


そんな流れに翻弄されている学生たちを描いているんだが、今どきの小説らしくSNSも活用される。
ツイッターですね。就活の様子をつぶやいているんですよね。
まあな。でもそのつぶやきって誰のためやろうな?
自分のためでもあるし、それを見た先輩からのアドバイスや後輩への情報共有ってところでしょうか。
そうやってつぶやくことでアイデンティティを保とうとしてるんかもしれんな。
リクルートスーツとかに嫌悪する人もいますもんね。
そこで個性って言われても、それを個性としてあらわそうとしている少し変わり者ってレッテル張られるだけやで。
周りに流されないようにって、ことなんですよ、きっと。